[google-translator]

お知らせ

伊豆ファン倶楽部トークン発行記念イベントの開催!!

「“推される”商品を作るには?」ファンとつながる地域マーケティングの新潮流

全国で数々のヒット商品を生み出してきたマーケティングの第一人者・内田勝規氏と、
トークンなど先端技術を活用した地域活性モデルの推進など、地域デジタル政策の旗振り役・村上敬亮氏を迎え、地域・デジタル・共創の観点から、新たなマーケティングのヒントを探る講演会を開催します。
伊豆ファン倶楽部のトークン発行を記念し、参加費は無料!
地域事業者の皆さまはもちろん、トークンや地方創生に関心のある方もぜひご参加ください。


■ イベント概要

タイトル:「“推される”商品を作るには? 〜ファンとつながる地域マーケティングの新潮流〜」
日 時:2025年8月6日(水)14:30~16:30(開場 14:00)
会 場:三島プラザホテル 2F「プロヴァンスの九月」
参加費:無料
対象者:飲食・物販関係者、特産品開発・トークンに興味がある方、その他どなたでも


■ プログラム(予定)

  • 14:30 開会・伊豆ファン倶楽部トークン概要説明
  • 14:40 第1部:村上敬亮 氏(前デジタル庁 統括官)講演
    「地域×デジタル×共創」の可能性
  • 15:15 第2部:内田勝規 氏(株式会社オフィス内田 代表取締役会長)講演
    「“推される”商品をつくるには?」
  • 16:00 個別相談会(希望者のみ)
  • 16:30 閉会

■ 登壇者プロフィール

村上 敬亮(むらかみ けいすけ)氏
前デジタル庁 統括官。経済産業省にてIT政策や地方創生を担当。地域デジタル政策の第一人者として、トークンなどの先端技術による地域活性化に尽力。

内田 勝規(うちだ かつのり)氏
株式会社オフィス内田 代表取締役会長。元東武百貨店エグゼクティブバイヤーとして全国の物産展をプロデュース。地域の特産品を“売れる商品”へと育てる支援を続ける。


■ お申込み・お問い合わせ
お申込み期限:2025年7月31日(水)まで
👉 申込フォームはこちら

一覧にもどる